基本操作
-
1装着
REON POCKET本体を
専用インナーウェアの首もとにあるポケットに装着。 -
2アプリ接続
スマートフォンと
REON POCKET本体を
Bluetooth®接続で連携。 -
3ワンタッチ切替
すぐにCOOL/WARMに切替、温度調整などが可能。
モード・機能
-
MANUAL MODE
ご自身で温度レベルを4段階から選んでお使いいただくモードです。
-
MY MODE
COOL/WARMの繰り返しやオフタイマーを設定できます。お使いになる状況に合わせて、お好みの設定でお使いいただけます。設定の例は、利用シーンページを参考に、お試しください。
-
AUTO MODE
本体に搭載の複数のセンサーが、本体内部や冷温部の温度、行動(静止/歩行)を感知し、適切な温度レベルになるよう自動的に調整してくれるモードです。
オートモードをONにしておくと、例えば、歩き始めは温度レベルは弱く、歩き続けるにつれて段階的に温度レベルが強まり、足を止めたときに最も強い温度レベルになる、などのように自動調整してくれます。体感温度
温度レベル
- 行動の検出には、ソニーのR&Dセンターで開発した独自のモーションセンシング技術を採用しています。
人の歩行動作をリアルタイムに検出するこの技術により、適切な温度調整を可能にしています。
- 行動の検出には、ソニーのR&Dセンターで開発した独自のモーションセンシング技術を採用しています。
-
クイック起動
あらかじめクイック起動を設定をしておくと、アプリを使わずに本体のボタンを約2秒間押すだけで、COOL/WARMを開始できます。
いつも同じ設定で使われる方や、手持ちでお使いになる場合などに、手軽にお使いいただけます。 -
USB給電
USB給電中もCOOL/WARMを使うことができます。 パソコンやモバイルバッテリーに接続しながらの使用で、 さらに長時間REON POCKETをお使いいただけます。
例えば、10,000mAhのモバイルバッテリーと接続することで、 WARMレベル3の場合、連続で約24時間(※)の動作が可能となります。
※連続使用は安全のため30分間で一時停止します。
取り扱い店舗
プロダクトのご購入はこちら
- TOP
- 使い方